top of page

福岡シンフォニック合唱団

第36回演奏会

​※定期演奏会の予定は下記のとおりです。入団はいつでも募集中!

■第37回演奏会(予定)

2025年10月26日(日) アクロス福岡シンフォニーホール 14:00開演

【演奏曲】

Giovanni Pierluigi da Palestrina(G.P.パレストリーナ):Missa brevis「ミサ ブレヴィス」 指揮:今釜亮

Johann Sebastian Bach(J.S.バッハ):Wachet auf「目覚めよと呼ぶ声あり」 BWV140 指揮:今釜亮
Gerge Frideric Hendel(G.F.ヘンデル):As Pants the Hart「鹿が谷川を慕いあえぐように」 HWV251(シャンドス・アンセム6番) 指揮:中山敦

​独唱:坂井 里衣・八巻 啓子・小牧 達彦・原 尚志

管弦楽:シンフォニエッタ福岡(コンサートマスター 太田圭亮)

合唱:福岡シンフォニック合唱団

■第38回演奏会(予定)

2026年10月25日(日) アクロス福岡シンフォニーホール 14:00開演

【演奏曲】

Johann Sebastian Bach(J.S.バッハ):Komm, Jesu, komm「来たれ、イエスよ、来たれ」 BWV229 指揮:今釜亮
Charles Camille Saint-Saëns(C.C.サン=サーンス):Oratorio de Noël「クリスマス・オラトリオ」 Op.12 指揮:中山敦

​Wolfgang Amadeus Mozart(W.A.モーツァルト):Missa in C 「戴冠ミサ」K.317 指揮:今釜亮

​独唱:未定

管弦楽:シンフォニエッタ福岡(コンサートマスター 太田圭亮)

合唱:福岡シンフォニック合唱団

■第39回演奏会(予定)

2027年(日時場所未定)

【演奏曲】

Wolfgang Amadeus Mozart(W.A.モーツァルト):Requiem 「レクイエム」K.626 指揮:今釜亮

​他1曲 指揮:中山敦

​独唱:未定

管弦楽:シンフォニエッタ福岡(コンサートマスター 太田圭亮)

合唱:福岡シンフォニック合唱団

2022年福岡シンフォニック合唱団オケ合わせ

プロフィール

福岡シンフォニック合唱団

1988年10月、「メサイア合唱団」の名称で誕生した福岡市のアマチュア合唱団です。名前のとおりヘンデルのオラトリオ「メサイア」を演奏の中心に据えて活動をしていましたが、より広い視野で、様々な宗教音楽にチャレンジしていこうとの願いを込めて、現在の団名に改名しました。中山敦,今釜亮の両氏の指揮の下で、ルネサンス期から近現代と様々な時代の宗教曲を取り上げ、活動しています。

©福岡シンフォニック合唱団 since 1988 2022

bottom of page